香りの分析と調香とは①

合成香料の香は空間に残りやすいですよね。合成香料特有の均質性と持続性は人のリズムや感情と合わず自分の呼吸を吸い取られる感じがします。意図せず香りがが勝ってに侵入してくる感じで不快感になる事さえあります。私は、洗濯洗剤は既製品の物は使うのが嫌いで重曹やクエン酸とアロマオイルを使用し自分で作ります。既製品の物は、呼吸を通じて脳や感情を支配していく感覚がありますが、優しい香りの使い方が出来ると良いですよね。香りを通して自分のエネルギーが周りに伝わるわけですから・・・

アロマセラピスト:水野かよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です